にいさんの主な活動記録を載せています。 171 2011年7月30日:京都市立病院 ビスケットの会 にい じゅん、宇野稔 乳ガン患者の会にて演奏させて頂きました。 乳ガンについての知識と 早期発見(予防)に努めていくことの視点を 周知したいと思うようになりました。 「まさか私が、、、」と思わずに、 検診を受けてくださいね。 172 2011年8月6日:土曜音楽倶楽部 にい じゅん、ゴトウ ゆうぞう 今回の土曜音楽教室は、 ゆうぞうさんと二人です。 沖縄民謡を中心にお届けしました。 この会場は、 ほんとに温かいです。 173 2011年8月22日:いわき市子ども達遊ぼうプロジェクト にい じゅん、ウベ・ワルタ 美山町にて、 いわき市の子どもらを招いての演奏会をしました。 寄付金をこのプロジェクトに当てて、 さらに演奏を楽しんでもらいました。 共演者は、 尺八奏者のウベワルタさんです。 一緒に共演できたことが何よりもうれしかったです。 陰と陽の関係で演出ができたことが、 勉強になりました。 また、会場には様々なボランティアの方々や、 春日さんとも出逢いました。 いわき市の子どもたちは、 元気にすごしているかな。 174 2011年9月10日:ケアハウス山科 にい じゅん、宇野 稔、松浦 千晴、足立 さやか メンバーをみると、BAND編成なのに少ないです。 これでもがんばっていましたよ。 175 ? 176 2011年9月11日:亀岡市篠町敬老会 にい じゅん、sayaka 亀岡市篠町(人口が多いです)の敬老会にて 演奏しました。 この日もまた暑かったです。 太鼓にはsayakaさんを招いての演奏。 少しずつ上等になっているさ。 177 2011年10月4日:北桑田高校 第二回授業 福祉を考え共生 音楽は出会い にい じゅん 恒例の音楽と福祉の講演会です。 京北美山地域の高校生が、 これからも大きく羽ばたいてくれることを願っています。 178 2011年10月4日:ケアサポートセンター けいほく にい じゅん、田路 香奈子、田路 宏一 地元にあるグループホームとデイサービスにて 演奏してきました。 音楽のキャッチボールができて楽しかったです。 山国音頭はやっぱり良いです。 ちなみに、 かなちゃんと僕は、 山国音頭保存会にて入会しています。 179 2011年10月27日:老人保健施設 アールそせい にい じゅん 介護福祉士の卒業生のあつい思いに答えて、 演奏にいってきました。 音楽会をしますよ〜っといった形ではなく、 ランチルームにて自然に演奏が始まっている。 こういった空間が大好きなんです。 興味がある人が見に来る。 施設や病院での演奏では、 やはりほんまものを、 しっかりと提供できるのも大切です。 180 2011年10月30日:中江収穫祭 にい じゅん、田路 香奈子、田路 宏一 合鴨農法のイベントに参加しました。 このイベントも毎年されていて、 お声をかけて頂きうれしく思います。 有機農法の無農薬(減農薬)などについては、 僕の関心のテーマの一つであります。 そろそろ、 春がやってきそうです。 我が家のアスパラガスちゃんは、 最高に美味しいです。 にいじゅん 管理人 |
<< 前記事(2013/03/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/20) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/03/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/20) >> |